ホーム » 「介助」タグがついた投稿
タグアーカイブ: 介助
介護施設で求められる主な仕事内容とは
これから介護施設での仕事を希望する人もいるはずです。
一口に介護施設といっても様々なタイプがあり、それぞれ目的や役割そして特徴などが異なるため、自ずと介護職の仕事内容にも違いが生じます。
とはいえ介護職は対人援助の専門職である以上、どのタイプの介護施設でも基本的に求められるのは、利用者への思いやりやホスピタリティの精神。
その上で、介護施設のタイプごとに仕事内容を覚える必要があります。
介護施設で一般的にイメージされやすいのが、特別養護老人ホームや有料老人ホームでしょう。
ここでは利用者の日常生活全般をサポートすることが、介護職の主な仕事になります。
例えば食事介助では車椅子や寝たきりの高齢者の口へ食物を直接運んだり、調理担当者であれば利用者の身体状況に合わせて、一口大食やきざみ食あるいはミキサー食など、調理上の技術的な工夫も求められます。
また利用者のQOLや尊厳の向上には欠かせない入浴介助では、その身体状況を確認しながら、一般の入浴をはじめ個浴や機械浴、さらにリフト浴やストレッチャー浴など、様々な入浴方法を選択します。
ただし入浴の場は、転倒や溺水あるいは火傷といった事故が発生しやすいゾーンでもあるので、普段から介護職には事故防止のためのケア技術や環境整備も必要になります。
介護施設では排泄介助も重要な仕事の1つ。
介護の仕事は排泄介助にはじまり、排泄介助で終わると言われるほど、重要な位置を占めます。
それもそのはず、排泄介助によって身体の清潔保持や感染防止、そして人間の尊厳を直接守ることができるからです。
介護職はそれを理解した上で、排泄介助の技術や経験を徐々に高めていく姿勢が求められます。